昨年からサポートしているバンド、milkheadの新しい作品「さかなとけもの」として、映画と音楽が昨日同時リリースされました。
作品の紹介として、先行してYoutubeで公開された「青い春」のMusic Videoと、ae2095.info内のDiscographyのリンクを載せておきます。興味を持っていただけましたら、是非観て、聴いていただければと思います。アートワークを見ただけでも目を引く作品になっています。
ae2095.info > Discography > milkhead 「さかなとけもの」
http://ae2095.info/discography/disc-milkhead2/
「さかなとけもの」はmilkheadの中で何年かかけて構想があり、それを見据えて映像も音楽も作ってきて、とうとうリリースとなりました。
映像にも、バックで使うために新録した楽曲も、音源として単独でリリースされたものも、すべてmilkheadのふたりのこだわりや思い、影響を受けた様々な作品がうかがわれるものになっています。
私はこの作品のうち、CDリリース/iTunes配信/映画内で使われる楽曲のドラムと、映像で使われている一部の音で参加させていただきました。
もともとmilkheadの楽曲が好きなうえに、ドラマー個人としても良い経験をさせてもらい、今までの活動の中で一際思い入れの強い作品です。録った時点の自分ができる全てが入っています。
私のイチオシは、映画のなかに出てくる回想シーンとエンディング、音楽作品のimaginationです。
映像編集には、以前から音楽関係で知り合いだった田中さんに携わっていただきました。こういう新たなコラボもまた、この作品作りの大きな魅力でした。
imaginationは、milkheadの活動で出会ったギターのなおさん(ex. LiN CLOVER)の取り組み方に感化されて、このレコーディングのためにフレーズを練ったところがいくつもあります。そのうちの一箇所にエンジニアの田島さんのアイディアも混ぜていただき、さらに今回のレコーディングではじめてご一緒したギターのカンさん(ex. the 2nd colony)のフレーズとの化学反応もあり想像以上のものになったところがあるので、参加したなかでも特別気に入っています。
この機会に、たくさんの方の目と耳に触れる作品になればと思います。
映画+音楽作品のスペシャルパッケージは、現時点ではチームmilkheadからの直販のみなので、もし購入ご希望の方は私のメールアドレス(ae2095@gmail.com)、Twitterやinstagram、Facebook、LINEなど何かの手段でご連絡くださいませ。iTunesは配信開始してますので、PCやスマホ、音楽プレイヤーからご購入ください。
今年はこれを筆頭に、いくつかリリース関係の告知が続くかもしれません。どれかでも、全部でも、誰かの耳に残ればいいなぁ。
よろしくお願いします!